先週日曜に東京KG同期(イタ、シミック、おやじ)だけでゴルフ。何年ぶりかいな。
ホームコースということもあって2回目の80台(89)が出た。しかし前半でイーグルとバーディー2つで44とは情けない。まあ楽しかったからええか。

8月中旬の東京遠征でハンカチ王子の早稲田との一戦を楽しみにしていたけど今年はNGになった模様。まあ慶応戦か、法政戦でもみにいってみよう。

豪に雪辱!

2007年7月21日 スポーツ
しかし豪がアジアというのは解せないし、似合わないな〜
でもアジアの試合で欧米っぽいチームと真剣勝負ができるのは
よいことかな。
正直高温多湿の東南アジアの夏にサッカーの試合をすること
自体が?やわね。
いい気候で試合したら今日もどうなっていたかな。
とにかく3連覇してコンチネンタル?杯に出てほしいもの。
いろいろのきっかけで、昨日前職の双日の社長にご挨拶する機会をえた。(現役時代も社長と話したのは数度だけ)社長の息子は「それでも僕はやってない」の映画主演をしており、親子で勢いありだ。
小員がいた3年ほど前はまったく元気がなかった同社だけど最近は資源好景気の強烈なフォローウィンドで業績が復活。コメントも自信満々やったな〜。

今回のPJでジョインしてもらえるかは分からないけど
いつかは恩返ししたい気持ちもあり。いつになるかはわからんけど(笑)
林に続いて、桜井がようやく来た!以前に書いたけど右足が打つ瞬間に後ろに流れる癖がほとんどなくなってどっしりした印象。外角も上手いしこれから楽しみやわ。
あと岩田。関大OBやし、関関のよしみで応援してるで。
剛速球はなりをひそめていたけど安定感がようやく出てきた感じ。このままチャンスをつかんでほしい。

高校野球もはじまったけど、母校は早速1回戦でずっこけた。。
もうちょっと楽しませてくれよ!
KG野球部&商社時代の先輩で現在アラブ首長国連邦で会社経営をしているMさんから数年ぶりに携帯へ連絡入った。。
「俺事業で成功したから社会貢献の意味もこめて大阪でシニアリーグのチームをもつこにしたわ。監督・コーチは関大&近大の友人に任すことにした。おまえにオーナー代行兼経理をまかしたい」と。このひと昔からとんでもないこと言う人やったけどまたまたびっくりすることいいはるわ。
一応いろいろ諸手続きがあるらしく2009年の設立を目指すことになりそう。小員はまだまだ事業を成功させた身じゃないからお手伝いできるかはわからないけど(しかも大阪やし)、すこしはやってみたい気持ちはあり。
田口にも手伝わせなあかんし、大阪在の同期も手伝わせよう。
まずは仕事で成功しなと。。
今岡選手、5番で3割打っててなんで打点17??
よっぽどチャンスに弱いんやな〜
2年前は新記録で打点王やったんやけど。

またまた競輪ネタやけど三笠宮碑G1で小島選手がG1連覇。
37歳でまだ第一線やもんな。しかし小員と同世代の37、38歳がまだまだ各スポーツ界でがんばってくれてて励みになるな〜
オリックスのローズの同世代と聞いてなんかびっくりした。あんな選手と同じ年なんや。。
ゴルフをはじめて苦節15年強、ようやく80台に到達。おまけに初イーグルも頂戴した。長いけどシンプルでOBが少ない成田フェアフィールドなんであまり自慢にはならないけど42+43=85。いっきに突き抜けた感じ。7月末にはKG東京コンペが同コースにて行われるので楽しみや!

だけど2ヶ月も怪我のためクラブの握らず、ベストスコアが出るのも何か解せぬところはあるな〜
もう1回80台出さないとフロックといわれるか。。

ケイリン?!

2007年6月30日 競輪
ちょっと仕事の関係があって平塚競輪の来賓室!でナイター競輪を堪能。また選手のロッカーや宿泊施設等も見学させてもらって競輪を実感できた。20歳ぐらいから50歳ぐらいいるこの体育会ノリは一種特殊な雰囲気。プロ野球でもなく、大相撲でもないし。。メタボっぽい体型のお父さんみたいな選手がいたのはびっくりしたが。
結果は関係者にねらい目を教えてもらって車券を2回ゲット。ちょっとしたお小遣いを頂戴することに。
競馬ほどメジャーないけど、9車しか発走しないし(競馬は最大16?)なんか当てやすい感じ。競輪新聞の予想はあまりあたらなかったけど。。
もちろんイチローをはじめ、レギュラー&準レギュラー(ソウ)がすべて3割以上。(ソウは今日4安打で到達)
メジャーのレベルもさがってきるんかな、最近は投手も野手も普通に通用してるもんな。来年は福留あたりがいきそうな感じ。。

いま大学決勝をやってるけど、このまま早稲田が勝ちそう。ほんと斉藤のための大会。この連勝記録がどこまで続くんやろうか。カウントからフォーク投げたり、ツーシームなげたりとほぼ完成系やわ。あんまり目標をすぐに達成するとあと3年半の間モチベーションを維持するのが大変やろうね。希望枠がなくなって契約金があがるわけでもないし(苦笑)

あと最近は早稲田の試合をよくみてるけど野手もいいな〜。みんな初球ストライクを確実にミートできてるし。特に上本はタイミングの取り方はプロっぽくてすでに完成してるというか、味がでている感じ。阪神はセカンド候補で必要ちゃうかな。
ほんと大学野球は新興大学がいっぱい出てくるな〜。
今までの日記で何回も指摘してるけど伝統あるリーグからは
複数大学(3位までとか)にチャンスを与えたほうがよいと思う(東六、東都、関西、首都あたり)。ファンは東都vs東六の真剣勝負をみたいやろうね。関西からみると関西vs東六&東都をみたい!。野球はリーグ戦が分散している特殊な構成をとっているため、新興大学が全国大会に出やすい構図になっている。こんなに新興大学がでている全国大会はメジャースポーツでは野球だけ。
これではリーグ戦だけもりあがる伝統校と、全国で燃える新興大学という感じになってしまう。(まあそれだけ野球は裾野が広いということか)
新興大学もどうせやるなら野球だけに力をいれずに、どうせなら応援団もちゃんと結成してバスを出して学生も導入して盛り上げてほしいもの。
ユニフォームも派手なものが多いわ。ドームの試合をみると社会人野球かと勘違いする。早稲田、東洋のユニがめちゃ格好よく見えた。

とまあ、ぐちってみたが、ようは母校がちゃんと全国にでて勝ち進んで東六、東都とやればいいやけどね。

早慶戦

2007年6月3日 大学野球
2戦ともに録画してTV観戦。
10年ぐらい前やったと思うけど、
球場が黄色(慶応)と赤色(早稲田)の2色で
埋め尽くされていたときは壮観やったけど、最近は
そういうのはないみたいやね。

筋書きとおり?早稲田が優勝。
大学野球選手権でも盛り上がるんかな?
ぜひ立命にがんばってもらって早稲田と
戦ってほしい!

秋は宮西が早稲田を完封してくれよ!
昨日KGの前学院長であり、前野球部長の畑先生のご引退を祝して慰労会が大阪で開催された。お世話になった平成3年卒業組み以下30名以上が久々の大東洋にあつまり昔話で盛り上がった。前監督とも久々に話したけど現役時代より顔色もよかった。今は仕事だけやから楽なもんや、とのこと。
畑先生いわく、平成の一桁世代は上手いも下手も一緒になってやってたので愛着があったと。現在は部員が80名以上いてほとんどセレクション組みで、選手層があついけど、誰かがやってくれるてきな雰囲気があるみたい。またレベルが近いので選手起用も迷うような贅沢な悩みも。

やっぱり大学時代の連中とあうのは楽しい。今度は優勝祝賀会で再会したいわ。
関学荻野がシーズン記録を更新! あまり人をほめないSo Taguchiも荻野はいいよ、って昨年にいってたらしいからプロでもいけるかな。
ここまできたら20盗塁ぐらいいってほしい。
関学では3つ下のマス(JR)が優勝時に13盗塁ぐらいしてたような気がするが。
筆者は足には結構自信があったけど盗塁は下手やったな〜
当時のエースクラスはみんなけん制&クイックがうまくてキャッチャーも強肩やったと言い訳しとこ。

関、近に勝ち点をとって秋につなげてほしい!
わがKGは立、同に1勝2敗でそれぞれ勝ち点を落とし、優勝戦線から脱落。。
今春は神宮で見れる予感があったのやけど・・(六感弱いわ)
しかも立命が優勝しそうなのも予想外。

まあ秋に期待しよう。
記事を見落としていたけど昨日KGラグビー部がなんと関東学院との定期戦に勝利! 日本代表の長野選手(高等部)と日本一の緑川(仰星)が大活躍と。
相手が本気かどうかはしらんけど昨年チャンピオンに勝ったのはすごい。高等部も選抜でベスト8やし(16?)、ほんま着実に力つけてるわ。今冬も秩父宮で応援したいところ。

一方野球部は第一試合でよもやの立命が近大連勝で自力優勝が消滅してしまったことが影響したのか同志社に完敗、、
今春はかなり厳しくなってしまったけど、立命は同立戦でよく取りこぼしするからまだまだ頑張ってほしい!

井川が大量リードを守れずボコボコ。。ボールは走っていたけど
メジャーはあまい球を見逃してくれないわ。阪神もぼろぼろやしこまったもんやわ。。

山本投手

2007年5月5日 プロ野球
昨日ふとTVをみてたら西武が投手交代。なんと関学軟式出身の
山本投手が登場。すでに3試合目に登板と。結果は残念ながらいきなり本間選手にライトへ放り込まれたけど、すでに1軍でがんばってるとはすごいこと。
よくをいうならストレートにもう少し威力があれば、という感じだった。
数少ない関学出身プロなのでがんばってほしい。
TVアナウンサーがいまだに「かんさいがくいん」と言っていたのが残念・・
今日も7失点。ほんと調子が悪かった。
変化球を覚えすぎて全体的にばらばらになっているような。
日本のときのように基本はストレートで押したほう
ええと思う。
最初からチェンジアップ、スライダをなげてたら
フォームもばらつくし。
実力はこんなもんちゃうからホンマがんばってほしいところ。

痛い2敗・・

2007年4月27日 大学野球
結局4戦にもつれこんでKGは立命に勝ち点をおとした。
2戦目の9回2アウトまで勝ってたんやから悔やみきれんわね。
あとは8連勝で神宮へ来てくれ!
ある人が言っていたけど、勉強ができる人に奨学金があるん
やから、ちょっと家計が苦しくてトップアスリートの学生には
出してもまったく問題ないと思う。
ホンマ高野連は昔ながらの体質をかえなあかんで。

またプロの裏金?問題も横浜の投手が5億円以上もらったり、その他ビックネームは10億円クラスもごろごろいたと思うけど、大いに結構やと思う。
プロ野球選手になれば、いきなり大金を手にできるチャンスが
あるということで日本のプロの捨てたもんじゃないと再認識されるはずやで。Jリーグなんか、ドラフトないし、規制もないけど
お金がないから給与も低いし、契約金もあってないようなもの。

痛い一敗・・

2007年4月24日 その他
とは商社リーグでの話し。昨年優勝決定戦をおこなった伊藤忠と早くも激突。2−17という記録的大敗であっさりおわってしまった。しかし日曜は強風がふきあれ、しかもわがチームの守備中はふき、CIのときにやむという悪循環。おかげでエラー1つ、エラー気味を2つ。センターは大忙しで、ふくらはぎと膝がいまでも痛い。伊藤忠は1番から6番ぐらいは足も速いし、バットがふれてるし、このままでは秋のプレーオフ(導入予定?)でも返り討ちにはあうわ。もうちょっと体をきたえないと。

昨日の松坂vsヤンクスはすごかったな〜。2失点でも負け投手やったが、今回は6失点で勝ち。こんどのNYでの再戦が楽しみやわ。個人的にはもっとストレートと、スライダーの切れでおしてほしい。チェンジアップはここというときに使えば。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索