宮西が3巡目で日ハムへ! これで昨年の清水に続いて2年連続か。できれば阪神にいってバッテリーを組んでほしかったが、ちょっと残念(スルーされた。。)。あと1つでジャイアンツという可能性もあったが、同級生の父親である梨田監督のもとでプレーするのも何かの縁やわね。ハムは中田も入るし、2連覇してるし、がんばってほしい!
関学ラグビーが天理に快勝して全国まであと2勝(他地区との決定戦もいれて)に!来週の近大もきっちりやれば勝てるはず。またまた12月の秩父宮に応援いかせてもらいます。相手は東海大か(ちょっと気が早いけど)。

野口選手は強かったなあ〜、走り方はあんまり格好いいものじゃないけど(素人がみて)、上り坂スパートはさすがやわ、4年前のQちゃんにできなかった五輪2連覇もいけそう。

マオちゃんもさらによくなったなぁ〜。背も高くなってスタイルもいいからジャンプ以外もばっちり。こっちはバンクーバーが待ち遠しいね。

あと知らない間に大阪市長選があって(東京にいたら情報が入ってこない)、なんとMBSの平松アナが当選とは、これまたびっくり。昔からよく見ていたからなじみもあるし、ぜひ頑張ってほしいもの。民主が応援していたらしいけど、例の小沢問題は影響なかったみたい。
KGラグビーが龍谷に快勝!。残り近大、天理戦を連勝すれば全国大会がめえてくる。5位でおそらく関東学院との戦いを秩父宮でみることになりそうと勝手に考えていたが、例の事件で東海大になりそうな気配。4位も5位も一緒やから秩父宮でみたいところ。
昨晩は東京OB会に久々に参加。メンバーが60以上のご年配と平成卒業組の両極端な構成だった。みんな酒が入っていたこともあったけど、今後の強化策について熱い議論に。
ポイントとしては、もっとプロを目指せるトップレベルの選手をとるべき(勉強はさておき)、という話と選手の質は今のレベルで十分で今までのKG野球部のカラーを踏襲できる選手で優勝を狙っていこうという意見で2つに大きくわれた。
KGは大昔はスポーツ推薦をしていたし、ここ10年もスポーツ推薦は復活したけど、のこりの30年以上はほぼ推薦なしで戦ってきたので、意見も当然わかれる。もちろん勉強ができることが重要でなく、人物としてよければトップレベルの選手はとるべきという意見も多くでた。小員としては後者の意見で今の新グランド、選手の質で十分優勝は目指せるはずだと。
まあ、あとはOBは黙って金を出せ!ということで落ち着いたが、久々に熱い議論で楽しかった。1年時の副将のD黒さんに久々にあえたのも懐かしかったし。
あと現役の女子マネはしっかりしてるな〜 感心しきりで。。
開幕前から予想はしていたが、いきなり3強と激突し、3連敗スタートとなっても沈んでほしくなかったがやっぱり立命戦では払拭しきられへんかったかな。あと3連勝したら4位、5位はあるし頑張ってほしい。4位でリーグ戦3位(法政?大東?)、5位で関東学院らしいね(もちろん名古屋地区に勝ってやけど)。小員的には秩父宮で学院対決をみてみたいが。。

野球のほうは近大がまさかの代表決定戦敗退。今年の近大はリーグ戦ももたもたしてたからある意味これが実力かも。他のリーグもめちゃ力をつけてきているから今後も決定戦突破は厳しいから夏の5リーグは重要になってくるわ、ホンマ。

あと、民主の小沢はん、勘弁してよ。
自分はどっちがすきとかはあんまりなく2大政党になってほしかったから今回の件はかなりショック。といってもよくよく考えたら参院は当分(少なくとも3〜6年)は民主が第1党なんやから民主が衆議院を取らない限り政治は安定しない。国民がそれをわかってるんやったら次は民主に一度任せるべき。と思っていたが今回の失態でそれも難しいか。昔の細川退陣、小沢新進党解散など、あと1歩のところで2大政党制から遠のくよな〜
優勝したからいいんやという雰囲気があるかもしれんけど、昨日の9回岩瀬はアカンやろ、ファンを大事にするプロ野球としては! ヒットうたれたり、四球連発してから代えてもよかったはず。7番からやで。。
落合はんはいつも嫌われることするな、まあ4年で3回もシリーズに出たんやから名将なんやろうけど。

しかしこうみると日ハムはあんまり強くなかったなあ。やっぱり小笠原、シンジョーが抜けた穴を結局埋めれてなかった。パリーグ同士の戦いでは実質3位で交流戦の14連勝?で稼ぎまくったのが大きかったんやろうね。あとダルがすごくてCSを勝ち上がったけど、総合力は千葉のほうが上なんやろうな。

個人的にはCSは二位と一位だけでいいわね。やっぱり三位のチームが日本一になったらまずいからね。幸い今まで三位チームは勝ったことないけど。

謝罪。。

2007年10月27日 その他
亀田選手の謝罪会見。あいかわらず敬語の使い方はしならいものの、現状では精一杯の会見やったやろうね。謝罪する相手は内藤選手、ボクシング協会であって、TVの視聴者ではないと思うが。まあこれまで一緒になって変に盛り上げてきたTBSの責任もすくなからずあるで。
あと、特に亀田ファンでもなんでもないけど、関西人は基本口が悪いし、まあ感情的になったら本気がどうかを別として、むちゃむちゃなコメント、指示もでるのもなんとなくわかる。「ひじを目にいれろ!」と逆に本気でとるほうが?やけどね。レポーターがそれをしつこく追求するのも何様という感じもあるわね、しかも先生みたいな口調で。
まあこれから亀田選手がキャラをどうするのかは見ものやね〜
今日はしびれたなぁ〜
日本代表としてやってくれたという感じ!
WSは日本から3人か、すごいことやわ。
松井が打ちまくって、松坂、岡島がおさえて、
ソックスが勝つのがベストシナリオかな。
ひょっとしてと期待していた同志社戦も結果は20−55で完敗。京産と同じく前半は一時12−0とリードしたけど、緑川が退場となってからずるずるといった感じ。バックスも主力が怪我でかなり抜けていたのも残念。10番はキック力はよかったけど。今日のグランドはどこか忘れたけど、人工芝かな。練習ではいいかもしれんけど、試合は天然芝でやってほしいもの。ちょっと怪我人がおおっかったような気がする。

CSは結局Dの3連勝。明日もぜひやってほしかったなあ。日本シリーズは日ハムvs中日か。ちょっと地味なかんじやな。見所はダルと川上の投げあいかな。今年は中日が意地をみせるかな。でもダルが本来の投球をみせれば2勝はかたいかな。
CSシリーズ、7回表のD中村のバンドのシーン。サードでのクロスプレーやったけど、あれは普通アウトでしょ。確かにきわどいけど、巨人のホームで、この試合で巨人負ければ2連敗、という状況やからどっちともいえる状況ではアウトというべきやで。野球ファンとしては5戦まで見たいわけで。。
最近でいう「KY」というやつか、、

防衛庁のゴルフ接待疑惑。やっぱり顔から雰囲気でたたもんな、元長官。こんな見栄見栄の接待はまずいわね。しかし現役時代情報がでないのは不思議やね。しかし年40回も同じコースだとあきるで(笑)
まあ衆院と参院の第1党が違うと緊張感があっていいわ。解散総選挙で自民が勝っても状況はかわらんし、もし民主がかっても面白いし。。
先進国で1党独裁はあかんで。2大政党でいかんと。
ほんと苦手意識が強いな。これは小員たちからの継続なので先輩たちにも責任が大なのですが。。関大は最近よく近大から勝ち点をとっているけど、KGはおそらく1、2回しか勝ち点をあげていないんとちゃうかな。ここ2年は勝利さえあげていないな。
宮西は近大から結局勝てずに卒業するけど、プロの飛躍をねがってます。

KGラグビーは惜しかったなあ〜 前半は京産に17−10でリード。後半途中で逆転をくらった。長野君がいないのが気がかりやけど、スクラムも強くなったみたいやし、来週の同大戦はぜひかってほしい!

阪神は昨日で終戦。まあ今の戦力やったら仕方ないわね。これで巨人、パリーグの覇者と戦うのは失礼か。。
何の見せ場もなく、みたくもない投手交代に出てくる落合監督の顔ばっかり見せられた試合(といっても余裕の投手交代)。で、7人ぐらい投手でたのに、0点かいな。
落合も嫌味なおっさんやなあ、なんぼ肩慣らしといってもやりすぎやろ。
阪神は今日の試合みたらCSに出れるチームじゃないわね。。
明日は上園先発で、シーツはずして桜井とかの若手をどんどん使ってほしい!

KGは宮西で今回も近大に勝てず。。今日は完封するかと思ったが。こうなったら2回戦をかって、3回戦にリベンジのチャンスがほしいところ。確かあと20勝のはずやね。しかし土屋監督の27勝はなかなか抜かれへんな。
パリーグから開幕。ロッテとSBの対決やけどちょっと普通の天王山の3連戦という感じ。やっぱり3連戦はよくないわ。5連戦じゃないと雰囲気がでない。
SBの選手起用もなんかシーズンと変わらんし・。先発のスタンドリッジがつかまったらすぐに新垣とかどんどん投入すればいいのに。普通にいつもの中継ぎで継投やからね。。
それと和田はどこにいったんや??
SBは投手がいっぱいおるのにもったいないな〜〜
阪神にほしいわ。。
今週末からはいよいよセリーグが開幕か。こっちはもっと雰囲気でるとは思うが。

KGは立命戦の勝ち点も落として後は近大戦を残すのみ。宮西を擁しても悲願達成できず、逆に最後は寂しいシーズンとなってしまったなぁ〜
来年のためにも近大には勝って終わってほしい!
宮西の完封で立命に先勝!次の近大も完封して気持ちよくプロにいってほしい。(近大には勝ったことないかも・)
こう考えると関大に連勝しておけばと、悔いが残るがまあしゃあないね。。

関西大学ラグビーも開幕!
KGは昨年優勝の大体大に20−42で黒星スタート。だけど年々力の差がなくなってきている。ぜひ今年は3位以上で全国切符を勝ち取ってほしい!同志社は天理にまさかの敗戦(32年ぶりとか。)KGも何年ぶりかしらんけど勝たへんかな。

W杯は予想外に北半球が南半球の2強を撃破。フランスはサッカーもラグビーも大物食いやわ。

終戦・・

2007年10月4日 大学野球
数字上はまだあるかもしれないけど、KGは昨日の敗戦で優勝争いから脱落。宮西を擁しても神宮行きはならなかった・・
来年に向けては坂戸はいいし、若い投手もたくさんいるから引き続き期待したい!

ドラフトはBIG3に入札が集中。久々に注目された1位指名に。阪神は中田がとれず残念やったけど、高浜もかなりよさそうに思うけど。トリタニを脅かす存在に早くなってほしい!
ジャイアンツ優勝を観戦。。
阪神ファンなのになぜか昨晩は東京ドームへ。しかもめちゃめちゃいい席で。まあ優勝決定シーンはいいもんです。オリックスが巨人に勝って日本一になっていらいかな、胴上げシーンをみたのは。。
その後は猛烈な巨人ファンのWさんと銀座→六本木と豪遊するはめに。。

イタちゃん、つぎはCSのチケット頼む!ドームの阪神戦で。
(阪神は中日に勝たなアカンけど)
ワンゲームプレーオフでこんな激闘をするからメジャーはすごいなあ。(延長13回、表に2点とられて裏に3点とって逆転サヨナラ!)
それもシーズン終わった翌日に1試合するとは。ロッキーズのフォームやったけどこのあたりは前から決まってたんやろうか?日本やったらグタグタして日程もきまらんかったやろうね。メジャーは野球専用で、スケジュールも優先しているから。日本もとっととCSと日本シリーズをやればよいのに。雨の中止のゲームはどんどん間の日程に入れるべき。試合消化が違うのは優勝争い時に不公平やし。
ワンゲームプレーオフの記録がレギュラーシーズンに有効なんは知らんかった。。打点はこれで逆転したみたい!

今日はあんまり興味ないんやけど、東京ドームで巨人の胴上げ見てきます。I君と。
KGは0−1と惜しい敗戦。これで3敗目となって同志社の姿がかなり遠くなった。とにかくあきらめず第3戦をとってほしい!宮西の4回生の意地に期待や。しかし坂戸は安定してんな〜

阪神は今日の勝利でCS進出決定!マジックが出てなかったけど直接対決で勝って一気にきめた。中日3連敗、阪神2連勝でまだ2位の可能性あり。

メジャーはナ・リーグが大変なことに。ロッキーズとパドレスがワンゲームプレーオフへ。松井カズのロッキーズに期待!
宮西が好投したみたいやね。このまま明日も勝って立、近へつなげてくれ!
高等部はベスト8で2−3で負けたみたいやね。ベスト4なら選抜のチャンスがあったのに惜しい。。1年投手が安定しているみたいやからこれから楽しみやね。

商社リーグは明日が最終戦。仕事の関係で秋はほとんど出れず。明日は肉離れ後初の試合なのでほどほどにしとこう。

といってる間に日ハムが優勝。ダルはすごいけど、そのほかは明らかに昨年より戦力ダウンしているのによく2連覇できたなぁ〜
やっぱりレギュラーシーズン1位が優勝というほうがすっきりするわ。2位、3位はあくまでワイルドカードで日本シリーズに挑戦ということで。
やっぱり4年も優勝から遠ざかったのがマズカッたのか、特に秋になって天王山の戦いでも放送されないことがたびたび。また放送されても10%前後と寂しい数字。このままいったら特に関東地区での野球離れ、巨人離れがすすみそう。一方地方が20%以上の視聴率で球場に足を運ぶファンも増えている。
東京ドームに足を運ぶファンはまだまだ多いから今のうちに手をうたないと。

このままスカパーなどの有料放送のながれになるのか、地上波で復活するのか?こうなったらテレビ東京とか、MXTVなんかで放送すればいいのに。地方局はかってに放送すると思うし、関東地区だけの放送で十分でしょ。

しかし日本人は流されやすい国民やなー(まあ自分も含めてなんやけど)。安部体制で30%の支持率が、福田体制で60%近いんやろう。自民の古い体制は変わっていないし、むしろ新鮮さはなく魅力はないんやが。参院を民主が握っていることは6年はかわらない(まあ3年で半数改選やけど)から、今後も運営は苦労するで。一度民主を選択したんやから衆院でもやらせてみたらどうやろう。このままやったら次の衆院も自民がちょっと勝つかな。アンバランスは続くねぇ〜

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索