KG vs 法政 オープン戦
法政グランドに行って観戦。5年前まで歩いて5分ぐらいのところに住んでいたんやけど行ったのは初めて。外野まで黒土やし、かなり古い。これがあの強豪法政のグランドか?という感じがした。横にアメフトのグランドがあったけど黒土でぼこぼこ。いかに関学の第3フィールドが良いかがわかる。

試合のほうが5−7で逆転負け。先発の宮崎が5回までナイスピッチだったけど6回につかまる。その後4人ぐらい出たけど球威がなく法政に攻略された。打線はワンチャンスをものにして2回ぐらいに4点を先制したけど、主戦級の二神の140キロを超える速球にはまったく手が手が出ないという感じだった。

もちろん自分の時代よりはまとまってるし穴が少なく層も厚いけどやっぱり法政と比べるとパワー、体格が違うな。
法政はやっぱりプロ予備軍、養成学校という感じで近大をさらに一回り大きくした感じ。小員3年のときは東西対抗(日生球場)で1−0で勝ったけどこのときは本荘コーチが力でねじ伏せた。関東勢に勝つにはやっぱり守り勝つしかないかな。

試合後半はプロのスカウトが陣取るネット裏で彼らの会話を聞きながら観戦。宮崎投手は133−135キロぐらい。思ったより本格派だった。ただ抜ける球が多いとの指摘。左のインコースがたまたま抜けてきていたけどこれが意識的に投げれればいいんやけどね、と。

KG打線は去年よりやっぱりちょっと小粒になってるとの印象。秋のリーグ戦も小さいミスをしたら負けやと思う。
ぜひがんばってほしい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索