ある人が言っていたけど、勉強ができる人に奨学金があるん
やから、ちょっと家計が苦しくてトップアスリートの学生には
出してもまったく問題ないと思う。
ホンマ高野連は昔ながらの体質をかえなあかんで。
またプロの裏金?問題も横浜の投手が5億円以上もらったり、その他ビックネームは10億円クラスもごろごろいたと思うけど、大いに結構やと思う。
プロ野球選手になれば、いきなり大金を手にできるチャンスが
あるということで日本のプロの捨てたもんじゃないと再認識されるはずやで。Jリーグなんか、ドラフトないし、規制もないけど
お金がないから給与も低いし、契約金もあってないようなもの。
やから、ちょっと家計が苦しくてトップアスリートの学生には
出してもまったく問題ないと思う。
ホンマ高野連は昔ながらの体質をかえなあかんで。
またプロの裏金?問題も横浜の投手が5億円以上もらったり、その他ビックネームは10億円クラスもごろごろいたと思うけど、大いに結構やと思う。
プロ野球選手になれば、いきなり大金を手にできるチャンスが
あるということで日本のプロの捨てたもんじゃないと再認識されるはずやで。Jリーグなんか、ドラフトないし、規制もないけど
お金がないから給与も低いし、契約金もあってないようなもの。
コメント
「特待生のどこがわるいねん」と言えばいいんですけどね。
勉強できる人が、灘とかラサールへ行くのは、何も言わなくて
野球だけ、言うのはおかしいと思いますが・・・
才能を伸ばすのがどこが悪いねん!
なんで野球だけが特待生制度アカンねん!
ホンマに教育のこと考えてんのやろか
高野連の横暴は許してはならない!!!!!!!
言うに事欠いて「子供にも責任がある」とは何事なんだ!
特待生をやめさせるのを学校と家族に丸投げするだけで、自らを戒める事を何もせずに、未だ時代遅れの憲章を振り翳していることがどうしても許せない。
絶対に高野連が変だと思う。