応援していた大体大、京産大が完敗。結局6年連続早稲田vs関東学院の決勝となった。ラグビーはホント実力がそのまま出る。野球、サッカーは番狂わせが多いし、アメフトも今年のKGがそうだけどトリックプレーなどで打開するチャンスがあるがラグビーは小手先は通用しない。 京産大はラインアウトとモールで苦労したのが痛い。モールは手が長いWの5番に邪魔されていたので固執しないほうがよかったやろな〜。
関西はこれまで同志社、大体、京産の3強やったけどこれに立命、関学入り込んで5強で切磋琢磨するしかない。もちろんKGに一番期待!昨日みて思ったけど強力FWをつくらないと全国では勝てない。とくにFWの前3人が勝負やろうね。京産は前が強いから勝負になった。スカウンティングも徹底していると新聞にのっていたけど最近ではKGのほうが選手が集めやすい状況やからぜひ頑張って欲しい!
KG野球部は新監督に代わって今年は大きな期待!大学野球はやっぱり青年監督よりオヤジ(もしくはおじいさん)的なほうがしっくりくるかも。
戦力的にみても戦国リーグやしホント今年は頼む!
自分のときを思いでしてもリーグ戦といっても短期勝負なのでスタートダッシュが大事。日程にもよるけどオープン戦後半ぐらいからピークにもっていってリーグ序盤から飛ばして欲しい。
関西はこれまで同志社、大体、京産の3強やったけどこれに立命、関学入り込んで5強で切磋琢磨するしかない。もちろんKGに一番期待!昨日みて思ったけど強力FWをつくらないと全国では勝てない。とくにFWの前3人が勝負やろうね。京産は前が強いから勝負になった。スカウンティングも徹底していると新聞にのっていたけど最近ではKGのほうが選手が集めやすい状況やからぜひ頑張って欲しい!
KG野球部は新監督に代わって今年は大きな期待!大学野球はやっぱり青年監督よりオヤジ(もしくはおじいさん)的なほうがしっくりくるかも。
戦力的にみても戦国リーグやしホント今年は頼む!
自分のときを思いでしてもリーグ戦といっても短期勝負なのでスタートダッシュが大事。日程にもよるけどオープン戦後半ぐらいからピークにもっていってリーグ序盤から飛ばして欲しい。
コメント