昨晩は夜遅くからKG同期のイタちゃんと、こわい主務とミニ同期会を開催。お二人は新OB会長の東京ご挨拶に参加したらしく、その流れでひっぱりだされたもの。まあ話題は自然と現役野球部の話に。残念なのはKGの強化指定クラブ(アメフト、ラグビー、サッカー他5団体)に野球部が選ばれなかったこと。各部にばらつきあるもののMax数千万円もの支援が出ると聞き愕然・。チマチマとOB会費をあつめても1000万円にもならないのに。。学校側も新グランドまで用意しておいて何かんがえてるんやろう、普通野球部を選ぶでしょ、、
学校からの支援は確か学生紛争時から凍結していて、確か小員の時代で100万円以下。ここは公立の高校か、中学かという感じ。今もひょっとして変わってないかも。
あとは、4回生時代の思い出話をぐだぐだと(いつものこと)。よくよく考えるとこの年は各大学の戦力が今いちで、ベースボールマガジンの特集でもなんとKGが優勝候補筆頭になってた。こんなことはここ20年でもないんとちゃうかな。確かに各校の投手陣はプロにいくほどの逸材は少なく近大は門脇、笹垣の近大付コンビ、立命が加藤、日高、関大が池添、高木など。開幕3連勝して向かえた立命戦の9回。9−11と2点負けていて2死満塁でバッターはコバ。セカンドランナーは16番やったけど足遅いからヒサに交代(ってもっと遅いがな)。コバは左のサイドスローの安部からセンター前ヒット。強烈なあたりやったから無理やと思ったけど3塁コーチャーの手がぐるぐると。って手をまわしたのがイタちゃんやったわな。次のバッターはおれやがな・・ まだ左vs左で打てるとは思わんかったやろうな、実際は安部から打った記憶ないし。ということで、そのあとはずるずる連敗でジエンド。。この話はもう卒業して20回以上言ってるな〜
学校からの支援は確か学生紛争時から凍結していて、確か小員の時代で100万円以下。ここは公立の高校か、中学かという感じ。今もひょっとして変わってないかも。
あとは、4回生時代の思い出話をぐだぐだと(いつものこと)。よくよく考えるとこの年は各大学の戦力が今いちで、ベースボールマガジンの特集でもなんとKGが優勝候補筆頭になってた。こんなことはここ20年でもないんとちゃうかな。確かに各校の投手陣はプロにいくほどの逸材は少なく近大は門脇、笹垣の近大付コンビ、立命が加藤、日高、関大が池添、高木など。開幕3連勝して向かえた立命戦の9回。9−11と2点負けていて2死満塁でバッターはコバ。セカンドランナーは16番やったけど足遅いからヒサに交代(ってもっと遅いがな)。コバは左のサイドスローの安部からセンター前ヒット。強烈なあたりやったから無理やと思ったけど3塁コーチャーの手がぐるぐると。って手をまわしたのがイタちゃんやったわな。次のバッターはおれやがな・・ まだ左vs左で打てるとは思わんかったやろうな、実際は安部から打った記憶ないし。ということで、そのあとはずるずる連敗でジエンド。。この話はもう卒業して20回以上言ってるな〜
コメント