最近母校(高校)のHPがあることを発見。グランドもユニフォーム(左肩に校章が入っただけ)も変わってなかったのは嬉しい。BBSをのぞいていると、当時監督だったN村先生の話が。昨年まで八尾高校の校長をされていたとか。もうそんな歳になったんだなあ〜とまたまた自分の歳を感じたのと、亡き父の母校の校長になられているとは何かの縁を感じた次第。N村先生はよくしゃべる前向きな方だったが、学年主任をかねていてあまり練習をみてもらえなかったのが心残り。数学の補習、追試ではよくお世話になりました。
福岡屋あるじさんのいかれた6球場のうち、日生、藤井寺、西宮では試合をさせてもらいました。大阪も観戦ではよく行きました。今回大学のグランドもなくなり、高校、大学のすべての記憶が消されていくようで何かかなしい・・ あとは西京極と皇子山。これは市の管理だから当面大丈夫そうかな。
福岡屋あるじさんのいかれた6球場のうち、日生、藤井寺、西宮では試合をさせてもらいました。大阪も観戦ではよく行きました。今回大学のグランドもなくなり、高校、大学のすべての記憶が消されていくようで何かかなしい・・ あとは西京極と皇子山。これは市の管理だから当面大丈夫そうかな。
コメント