ともじいさんや、シマジョーさんが出席されているみたいなので詳細は日記などでご拝見させてもらうとして。小員が在籍したのが1988〜1991年ということで、関西学生としては9年〜12年目。つまり歴史の前半部分やったわけやね。学生でやってるときはかなり前から関西学生はあったと思っていたけどそうでもなかったんやなぁとしみじみと考えてしまった。まだまだ好き勝手やってるので若い若いと感じていたけど(ちょっと無理あるか)、ほんま歳をとってきたと考えてしまうな、いろいろなことで。

全然スポーツと関係ないけど、今台湾で海外版NHKをみていたら「大阪弁道場」なる番組が(たぶん日本の録画と思うけど)やっていた。「ぶっちゃけ」「まったり」「やんちゃ」「いちゃいちゃ」は大阪弁から標準語化されたと。「ぶっちゃけ」はキムタクの代名詞みたいに使われてたし、大阪の若者連中は東京からの逆輸入で使ってる感じと。

台湾はいまだに旧正月の年明けムードであちらこちらドンパチ花火がなってる状態。気温も20度ぐらいでちょうど沖縄ぐらいでいい感じ。体調もどして明日東京にもどうろうっと。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索