って、結構同期からのメールでも盛り上がったけど、準硬式の夏の全国制覇をしっていた小員はすぐに気づきました。最初スポーツナビで西武5位、関西学院大学の文字が飛び込んできたときは、シマジョーさんとの「加藤学はプロの評価高いっすよ、2年後楽しみにしましょう」を思い出したが、名前が違う。。いやこれは何かの間違いか、とよく考えると、準硬式の存在だったのです。西武は以前にも同志社準硬式出身の青木投手もとっていたし、一応ルートがあるんやろうね。あと、トヨタの山之内投手もひょっとしてと期待していたので、何か余計にがっくりです。
準硬式野球については、実は非常に否定的で、高校時代の同期も一浪してKGに入ってきて体力的にもキツイからとりあえず準硬式でもやっておくわ的なノリでやってましたし、この選手も理工学部らしく、やはり授業が大変なのが、硬式をやってない原因かなと思います。おなじく硬式、軟式があるテニス等と違って、準硬式野球を体育会でする必要はないかなと思ったりしてます。高校はグランドが狭いので安全上、軟式しかできないとか合理的な理由があるかもしれませんが、大学では不要かなと。しかも準硬式をやる理由が楽だからとか、バイトができるからとか、サークル的な理由が主だからです。っといっても今回のようなことがあるとね〜、えらそうなことも言えないかとも。来年以降、プロで活躍する選手がどんどん出てくることをねがってます。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索