以前からおもっていたんやけど、関東のチームは大型チームが多い、大学も高校も。高校では東海大勢や横浜、東北等がそのイメージ。大学では法政、明治、東北福祉。まあ大学は全国からあつまってるから大型選手を好みで集めているんやろうけど、高校などやはりもともと関東、東北は源氏の流れをくむ関東武士(古っ!)ということでガタイがいいんやろうか??
関西学生も近大以外はあまり大型チームは少ないと思う。立命も山田、平本、葛城のチームはデカイ印象があったけど、それ以外は比較的小粒な印象。関学はその典型で、小員の1年上と、2年上は珍しく大型選手が多かったけど(明治安田で活躍したU野さんや、三菱神戸のO野さん等)それ以外はいつも小粒やな〜。壮もメジャーで子犬扱いやし、、シマジョーさんはKGには珍しい関東人やから別格として(笑)。
今回の明治神宮をみてても東北福祉はあいかわらずデカイ!。それに比べて近大は最近やや小粒化してきかな〜。昔はIBMで活躍した中西捕手なんかはドカベン香川よりでかかったけどな〜。
関西学生も近大以外はあまり大型チームは少ないと思う。立命も山田、平本、葛城のチームはデカイ印象があったけど、それ以外は比較的小粒な印象。関学はその典型で、小員の1年上と、2年上は珍しく大型選手が多かったけど(明治安田で活躍したU野さんや、三菱神戸のO野さん等)それ以外はいつも小粒やな〜。壮もメジャーで子犬扱いやし、、シマジョーさんはKGには珍しい関東人やから別格として(笑)。
今回の明治神宮をみてても東北福祉はあいかわらずデカイ!。それに比べて近大は最近やや小粒化してきかな〜。昔はIBMで活躍した中西捕手なんかはドカベン香川よりでかかったけどな〜。
コメント