優勝争いに全く絡まなかった巨人、楽天では早々とストーブリーグがスタート。特に原新政権誕生間近の巨人の動きが激しい。原監督の近いと思われた後藤なんかは残念では。(原監督の意思は反映されず?)あと納得いかないのが元木。怪我をする前までは3割をクリアしており、2軍でも3割以上。年来もまだ33歳だし、この手(くせもの)はまだまだ必要なはずやけど。ジャイアンツラブの元木は、きれいに辞めてTV解説、タレントの道に進むかも。
ここは楽天あたりで頑張ってもらいたいところ、野村監督とのコンビはmeetすると思う。
ドラフトも近づいてきたけど、個人的な興味は関大・岩田投手の阪神1位指名。ライバル関大からの1位指名なので、ぜひタイガースのエースになって頑張って欲しい。どうせ井川は近々出て行きそうやから、左腕のエースとして。
ドラフトといえば、13年前に田口の記者会見で大学にいったのを思い出す。確か教会か、大会議室かで待機したような記憶が。
当時は若田部が6球団、田口に3球団(オリックス、日ハム、阪神)というのが前日までの情報。
朝大学に行ってみると、どうやら阪神が回避し、大阪桐蔭の萩原に行くという噂が流れていて報道陣もそちらに集結。田口は少し少なめだったと思う。噂通り阪神は萩原を指名。田口は2球団で運良く希望通りのオリックスへ、肩車していた小員の顔がスポーツニュースが出まくっていた。。
当時の阪神は無理をおかさないポリシー。田口はオリックスを熱望していたので阪神は引いたというもの。当時は夏の甲子園優勝の4番バッター萩原の知名度は抜群で、阪神・田口は最初からのカムフラージュだったと、記事を載せていたスポーツ紙もあったが、結果的にはみなさんご存知のとおり。現在の阪神ではドラフト、FA戦略も良くなったけど、当時はからっきし駄目だった。
くじがある頃はドラフトもドラマがあったけど最近は少ないな〜。
今までで一番びっくりしたのは、話題に出した元木。まず間違いないと思っていたのに指名されたのは慶応・大森。あのときは巨人にも学閥があるのかとかんぐった。。
阪神マジック1。ほんと常勝軍団になりつつある。頼むから村上ファンドは口出ししないでほしい。
ここは楽天あたりで頑張ってもらいたいところ、野村監督とのコンビはmeetすると思う。
ドラフトも近づいてきたけど、個人的な興味は関大・岩田投手の阪神1位指名。ライバル関大からの1位指名なので、ぜひタイガースのエースになって頑張って欲しい。どうせ井川は近々出て行きそうやから、左腕のエースとして。
ドラフトといえば、13年前に田口の記者会見で大学にいったのを思い出す。確か教会か、大会議室かで待機したような記憶が。
当時は若田部が6球団、田口に3球団(オリックス、日ハム、阪神)というのが前日までの情報。
朝大学に行ってみると、どうやら阪神が回避し、大阪桐蔭の萩原に行くという噂が流れていて報道陣もそちらに集結。田口は少し少なめだったと思う。噂通り阪神は萩原を指名。田口は2球団で運良く希望通りのオリックスへ、肩車していた小員の顔がスポーツニュースが出まくっていた。。
当時の阪神は無理をおかさないポリシー。田口はオリックスを熱望していたので阪神は引いたというもの。当時は夏の甲子園優勝の4番バッター萩原の知名度は抜群で、阪神・田口は最初からのカムフラージュだったと、記事を載せていたスポーツ紙もあったが、結果的にはみなさんご存知のとおり。現在の阪神ではドラフト、FA戦略も良くなったけど、当時はからっきし駄目だった。
くじがある頃はドラフトもドラマがあったけど最近は少ないな〜。
今までで一番びっくりしたのは、話題に出した元木。まず間違いないと思っていたのに指名されたのは慶応・大森。あのときは巨人にも学閥があるのかとかんぐった。。
阪神マジック1。ほんと常勝軍団になりつつある。頼むから村上ファンドは口出ししないでほしい。
コメント