選抜へ向けての秋の県大会が佳境。
母校の大阪・生野が久しぶりの4回戦で、今日大阪桐蔭と
激突。今までの戦績をみるとピッチャーが5回もつか心配。せめて
7回ぐらいまで持って欲しい(弱気)。
第2の母校(なぜか甲子園に出たときは寄付もさせられた)の関学高等部。5回戦で8-13で神港学園に敗退。前半6−1でリードしていだけに悔やまれる。最近ベスト8ぐらいまでいつも来ているがもう一歩抜け出させないみたい。レッツゴーKGをまた甲子園で聞きたい!。だけど大学OBの気持ちとしてはユニフォームがエンジ色なのが残念(ちなみに生野も)。大学と同じグレーのユニーフォームに統一してほしいが、高等部のほうが歴史も伝統(春も夏も全国優勝経験あり)もあるから仕方ないか。。

昨晩は商社時代の後輩にマージャンで大敗。興奮で目がさえてしまい、朝の3時からそのままヤンキース戦をTV観戦。今シーズンの松井はラインドライブが多くてホームランにならない、たぶんツーベースが昨年と比較して急増してるのでは。来年以降30本以上を量産するにはこのあたりが課題の気が・・。小員もどちらかというとボールをつぶしに行くタイプの打ち方だったのでなんとなく分かる気がする。左手をかぶせすぎてしまう感じ。

立命の金刃投手が京大相手にノーヒットノーラン達成。
来年は、近大の大隣とともに希望枠(自由枠?)候補になるんやろうな。立命の得意ルートで阪神か、オリックスか?
気が早いが、来年のドラフトではぜひ清水(関学)に田口以来のプロ選手になってほしい。早稲田戦で見たけどほんとスローイングはピカイチやね。早稲田は誰も走れなかった。あとはバッティングが課題か。高校、大学の先輩で現・阪神スカウトのSさんも、「高校時代からマークしてた」といっており今後の動向がみもの。気が早いが、宮西(関学)もセットでタイガースで頑張って欲しい!。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索