各大学野球の秋のリーグ戦がスタート。やはり出身の関西学生野球の結果が気になる。関大が立命、近大を撃破して優勝にかなりに近づいた模様。関学が来週の関関戦でどこまで意地をみせれるか。ワールドカップに選出されてリーグ戦初登場の宮西(市尼崎)のピッチングに注目したい。また阪神ドラ1に内定している関大・岩田(大阪桐蔭)が登場するかどうか(肘痛?)、甲子園優勝投手・田辺(明徳)の成長、関学1年生カルテット等、興味がつきない。筆者の印象では同立戦と違って、勢いにのっている方がいつも関関戦は制している印象があるので、今回は関大が有利かと。
夏の早稲田とのオープン戦で関学1年生の岸(関学高)のピッチングをみた。確か、7回ぐらいを1点におさえていたと思う。ヤクルトのドラ1武内もうまくかわしていた。ストレートは130前後(早稲田のスピードガンを拝見)だけど、コントロールがいいのと、右バッターの外角へのシュート系(フォーク?)が良かったと思う。同志社も完封し、関大でもどこまで投げれるか?
昨日は千葉でゴルフ。来週後輩の結婚式でハワイへ行くことになっており、そこでゴルフコンペを開催。いいところを見せないと。
夏の早稲田とのオープン戦で関学1年生の岸(関学高)のピッチングをみた。確か、7回ぐらいを1点におさえていたと思う。ヤクルトのドラ1武内もうまくかわしていた。ストレートは130前後(早稲田のスピードガンを拝見)だけど、コントロールがいいのと、右バッターの外角へのシュート系(フォーク?)が良かったと思う。同志社も完封し、関大でもどこまで投げれるか?
昨日は千葉でゴルフ。来週後輩の結婚式でハワイへ行くことになっており、そこでゴルフコンペを開催。いいところを見せないと。
コメント