野球をやっている人だったら、どんなボールが来ても対応できるという時が短い期間だけどあるはず、筆者はそれが4年の春のリーグ戦後半から秋のリーグ前半。
この間の打率は0.350ぐらいはいっていたと思う。結局春、秋ともに0.280ぐらいで終わったと思うけど。きっかけは同志社の同期で日本IBM野洲で活躍した木戸のアドバイス。もっとフォローを大きくとったら?。同志社第1戦のあとにアドバイスをもらって、2戦目からヒットを量産。確か勝ち点も頂いたはず。
またその頃、田口には当時オリックスのスカウトで大学の大先輩の谷村さんがベッタリマークで来ていて、その他巨人、阪神、ロッテ、日ハムなども時々偵察に。秋の関関戦の前日に西宮スタジアムでの球場練習があって、そのときの打撃練習が絶好調。谷村さんの紹介でロッテの確か醍醐スカウトと会話。「身長は?」「リーグ戦はホームラン何本打った?(1本だけ)」「プロでやる気ある?(商社に決まってるんやけど)」みたいな会話を少しした。当時主務だったオヤジこと中川が勝手にサバをよんで身長を高めにホームラン数も多めに回答していたらしい。(勝手に人を売るな!)最後に頑張ってや!ということで、ロッテリアの無料券を20枚ぐらいもらったのが懐かしい。みんなで西宮北口のロッテリアでぱくついた。。
田口の日記を読むと、優勝パーティでスピーチをしたって。
まがりなりにも商社マン生活を13年おくった筆者より、かなり英語も上手いみたい。勝てるもんないやん!!。
この間の打率は0.350ぐらいはいっていたと思う。結局春、秋ともに0.280ぐらいで終わったと思うけど。きっかけは同志社の同期で日本IBM野洲で活躍した木戸のアドバイス。もっとフォローを大きくとったら?。同志社第1戦のあとにアドバイスをもらって、2戦目からヒットを量産。確か勝ち点も頂いたはず。
またその頃、田口には当時オリックスのスカウトで大学の大先輩の谷村さんがベッタリマークで来ていて、その他巨人、阪神、ロッテ、日ハムなども時々偵察に。秋の関関戦の前日に西宮スタジアムでの球場練習があって、そのときの打撃練習が絶好調。谷村さんの紹介でロッテの確か醍醐スカウトと会話。「身長は?」「リーグ戦はホームラン何本打った?(1本だけ)」「プロでやる気ある?(商社に決まってるんやけど)」みたいな会話を少しした。当時主務だったオヤジこと中川が勝手にサバをよんで身長を高めにホームラン数も多めに回答していたらしい。(勝手に人を売るな!)最後に頑張ってや!ということで、ロッテリアの無料券を20枚ぐらいもらったのが懐かしい。みんなで西宮北口のロッテリアでぱくついた。。
田口の日記を読むと、優勝パーティでスピーチをしたって。
まがりなりにも商社マン生活を13年おくった筆者より、かなり英語も上手いみたい。勝てるもんないやん!!。
コメント