アメブロへ移行しまーす。
昨年3強の同志社、京産、大体大を撃破やで!
天理、摂南と元気な大学との対戦が残ってるけど
きっちりやればホンマに優勝できるんとちゃうか。
このままいくと、選手権は秩父宮でみれないかもしれんけど
正月の国立でまってるでぇーー

同期のみ

2008年10月21日 スポーツ
香港駐在から帰国して電撃結婚したこともしらなかったYスをまじえて
双日野球部のみを開催。懐かしの赤坂本社近くの居酒屋で。
4人中、バッテン組が3人といかにも92同期らしいな。
しかもYスはケイマンも購入したって?!相変わらず攻めの姿勢やな!
そろそろLEONを買ってしまう、チョイ悪オヤジになってきたけど時々
開催したいものやね。
今度はドームでの現役vsOBチームで会えるかな。
ちょっと体動かさないとまた肉離れをやってしまいそう・・
スクラム時のオフサイドラインが5m下がったり、モールを崩すのがOKとなったりと、バックスが強くランニングラグビーを標榜するチームに有利になったみたいやね。だからKGの躍進があるのかなぁ?
なんと66-0で圧勝!
大体は摂南に負けるし、立命は近大に負けるしこのリーグほんとどうなってんのかな。おそらく、同志社、KG、摂南の争いになるんとちゃうかな。KGには大きなチャンスやと思うわ。野球の分まで勝ってくれ!

わが野球部は京大に連勝して勝ち点2で終了か。
来年は飛嶋に小坂と大型投手が出てきたので楽しみやね。確か堀岡という投手も
いたはずやし、中山、萩原(噂やけど桐蔭からくる?)あたりの左の大砲が育ってくれればいい感じになるんやけどねぇ。



西では母校の関学、関大、東では立教あたりが20年ぐらいの時をへて
再度スポーツに力をいれはじめた。
関学もラグビーが同志社に勝ったし、そのほかのスポーツも1部常連になってるし
全国でも実績をあげている(残念ながら野球部は簡単にはいかない)。
やっぱり私立は勉強はもちろん、スポーツも強くないと駄目だ。
OB会ではよく議論するけど、スポーツ推薦を増やしてまで強くするかどうか
というポイントなんやけど、小員の意見では進めるべし!
でも少数精鋭のほうがいいと思う。部員が増えすぎるといろいろ事件なども
おきやすい(腐る部員が増える)。
このあたりのバランスが難しい。だから監督、コーチ、OBがいかに伝統を
うまく伝えることができるかがポイントになるやろうね。。
ついに同志社に勝ったぁ!!
何十年ぶりやろう。
これで優勝戦線にぜひからんでほしい。

野球部も負けずにがんばれ!

阪神は横浜と、巨人は広島と今日から4連戦。これをいかして
なんとかしたい。
横浜は村田と内川のタイトル争いの2人をおさえれば何とかなるはず。
いっそうのこと歩かせたらいいと思う、とくに村田は。(イライラするでしょう)
これからが勝負や!
近大に勝つなら開幕シリーズ、なんやけどなぁ。
結局接戦しながら今回も2連敗か。
でも飛嶋投手(1年)とかが出てきたから楽しみやね。
最近各大学の補強もすごいからラッキーで勝てるような
感じではないし、本当の実力をつけないと全国でも勝てない。
秋の残り試合もがんばってくれ!


やっぱりおそれていたことがおきた。
結果論やけど、これやったらユウちゃん率いる
アマ軍団で挑んだほうがおもしらかったね。。

だけど選手選考からまちがっていたな。
予選を戦った選手を配慮しすぎて
おかしなことになってしまった。
WBCではほんと実力と調子のいい選手(といっても
オフやからわからんか。)を選んでほしい。
だけどメジャーはイチローと松坂ぐらいしか出ないんかな?
大阪勢の優勝は17年前の桐蔭以来なんかな。
しかし長かったなぁ。これまでの大阪の不振を
吹き飛ばすような圧勝劇やったね。
来年はPLにも期待したい。

最近はKGにも毎年桐蔭から入部者がいるから
今年も入ってくるかな。。

3000本!

2008年7月30日 メジャー
小さいころは不滅の大記録と思っていたけど、イチローがあっさりと達成。こうなったら4000本いってくれ!メジャーで3000本も!!
スーパールーキーの観野クンを甲子園でみたかったぁ。。
北神奈川の東海と慶応、南大阪のPLと近大はすごい試合だったみたい。でも試合時間の終了で対戦相手が決まるというのはちょっと疑問やね。
近大は千葉経大か。結構てごわいなぁ。。

大穴!

2008年7月26日 高校野球
北埼玉、西兵庫はやっぱり公立校の大穴が甲子園行きを決めた!
東愛知もそれっぽいし、やっぱり2つに分けるとチャンスはひろがるねぇ。それに比べて大阪はばっちり4強が決勝にコマをすすめたなぁ。
 北大阪 大阪桐蔭 VS 履正社
 南大阪 PL VS 近大付

PLにはスーパー1年生がいるらしいからぜひ見てみたい!

南大阪8強!

2008年7月21日 高校野球
羽曳野、三国丘が8強進出!
現役時代によく練習試合をした公立高校が
がんばってるとうれしくなるもの。
現役時代にも南大阪大会があったらなぁ。。
高校野球も予選真っ只中だけど、母校は南大阪で3回戦敗退。同じ進学校の三国丘に負けたのは悔しいだろうね。
また関学高等部もよもやの4回戦敗退。公立にまけたらアカンわな。。
しかし西兵庫は無名高校ばっかりそろったな。東兵庫とちょっとバランスわるすぎるね。これだと東洋大姫路の独壇場(まけちゃったけど)やもんね。
とりあえずイワクマとヨシノブの
文字がなかったのでびっくりしたが。。
森野→ヨシノブ、マークン→イワクマと
思ったが・・・
KGの選手を3名ほど発見。
とくに棒高跳びは2名が10位以内にはいってて
一人は5位で惜しかった。
ちょっと前では考えられなかったことやなぁ。
OBとしてはやっぱりうれしいもの。
ロンドンでは新月マークの五輪代表選手の出現を期待!
今日、阪神、日ハム、巨人、ソフトバンクが首位でならんだけど勝率が同じ場合は昨年度も順位で決まるって??
なんじゃそりゃ。
今日はそれぞれ直接対決だから、昨年順位が一番低い阪神の優勝はなくなったなり。。
巨人vsソフトが引き分ければ可能性はあるか。
おしくも準決勝で延長15回で東洋大に惜敗。。
ここ数年低迷していた関西学生やったけど意地をみせてくれた。
しかし9回2アウト2ストライクまで勝ってたのにHRでおいつかれるとは・・
東都の壁はあついなぁ。いつから勝ってないんやろぅ

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索